【賃貸の壁にも姿見が綺麗に設置できる方法】ニトリの姿見が素材も価格も最高だったよ!

小さいお子さんがいるご家族のみなさん、
姿見を部屋に置くのって、押して倒れたりしたら?!
とか考えたらなかなか怖くないですか??
息子も今年で5歳ということで、
ベタベタ触ったりすることもなくなり、
これを触るとまずいなどの分別もつくようになり、
どんどん悲しいかな、大人になってきております。
そこで、考えたのが
「そろそろ普通の姿見欲しい〜〜(><)」
以前はこういう鏡を使ってました。
子供がまだ小さいお家はおすすめ。
倒れても軽いし、
鏡部分が鏡だけどガラスじゃない。
フィルムみたいな素材でできてます。
セーフティーミラーっていうのかな??
でも、見た目がなんかださい!!
拭いても拭いても、ほこりが取れない!!
掃除しにくい!!
「キー!!」ってなってたので、
新しく慎重しよう!!ってことになり….
夫婦二人で、いろんな姿見物色しました!!
結果……..
「高い!!」
全身の姿見ってなんでこんなに高いんだ!!
ってことです….
楽天とかでみたら余裕で3~5万円する。
そんなに出せない。
というか、鏡でそんなに出したくない。
(失礼)
のが一般庶民の本音。
で、たどり着いたのがこちら!!
ニトリ 飛散防止加工立てかけミラーアルブルD40150(NA)
商品画像がこちら!

出典:www.nitori-net.jp
三色のカラー展開なのですが、
これの「ナチュラル」を導入!!
私の家は薄めの木を中心に
構成されているので
タモ材を使用したこちらの色にしました!
詳細は、下記に記載。
■サイズ(約):40×150×厚さ5cm
■梱包サイズ(約):幅156 x 奥行45 x 高さ7cm
■転倒防止用ひも付属
注意点
・本品は立てかけ専用です。床に設置した状態でご使用ください。
・壁付けでのご使用はできませんのでご注意ください。
・安全のため、ひもで壁に固定してご使用ください。
・固定用の金具は壁種類に適合したものをご使用ください。
「え??壁掛け無理なん??」
持ってみるとわかるのですが、
なかなかな重さです汗))
ほんまに、壁にかけれるんか〜!!
でも、現在玄関の壁に設置していますが
全然平気そう!!
剥がれずに、息してます。

それは、後ほどご説明します〜♪
設置方法
まずは、壁に設置するために
「壁紙美人」を購入。
こちらの二枚セットを購入します。
1枚当たりの静止荷重:約12kg
ニトリの姿見は重7.2kgなので全然余裕♪
でも念のため、二枚を壁に設置。
こんな感じでホッチキスで水平に貼ります。
自分的に、水平の高さを合わせるのと
ホッチキスを綺麗に打つのが大変でした汗
(不器用なので何回もやり直しました…..)
一応説明書ものっけておこうw

ここのホッチキスの打ち込みが非常に肝になります。



壁美人を設置する時に、
必要なのが180°開くホッチキス。
無印のちっちゃいのしか持ってなかったため、
私はこちらを購入。
これで、鏡に付属している転倒防止用ひもを使って、
壁美人にひっかけます。
壁美人の位置はちょっと上めに設置するのが
コツかな??(紐が重みで垂れるので)
設置完了
完成こんな感じです。
玄関に奥行きがないため、全体は写せず….
でもとっても良い感じ♪
一人で大満足〜♪
いろんな角度からみてみよう〜♪



ちょっとした工夫で、簡単に賃貸でも姿見デビュー♪
良かったら参考にしてみてください♪
前回のニトリのカーテン記事もおすすめ♪