電動自転車 bikke GRI(ビッケ グリ)をちょっとメンテナンス+カスタムしてみました♪

この日は、旦那さんの自転車のギアの切り返しがおかしい!!
ってことで、栄のCYCLE JOYへ!!
ここは、自転車の空気入れが自動で入れれるので
よく寄るんですが、
「ドリンクホルダー自転車につけると便利だよ〜」
って旦那さんに言われて、
確かにドリンクは毎日持ち歩くからホルダー
あったら便利だな〜と思ってつけてみることに!!
私の自転車は息子も乗せるので、
ブリジストンの電動自転車【ビッケグリ】を
使用しています。
ロードバイクやクロスバイクのように
フレームにはドリンクホルダーはつけれないので、
ハンドルの横につけることに!
ホルダーは自転車に合わせてホワイトにしました!!

ドリンクホルダー単体ではハンドル部分に付けれないので、
ハンドルに取り付けるパーツも購入。
パーツは、色のパターンがシルバーとブラックだったので、
ハンドルの色と合わせて、ブラックに。
パールは黒、ホルダーはホワイト
で統一って感じですね♪

底にある黄色い部分を回すと、
ドリンクホルダーの幅が調整できます。
安いと幅調整ができないものも
あるので、注意してください。

あ、あと!!待てよ!!
最近グリップがスポーンと抜けることがあって、
先日ハンドルにかけていた、
買い物袋が抜けたハンドルと一緒に落ちてしまい、
地面に食材が散乱するっていうトラブルが!?
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
ゴムなので、経年劣化で緩んでくるそうなので、
ハンドルも定期メンテナンスが必要なんだ〜。
とこの時、自転車のメンテナンスの重要性を知る。
自転車も人間と一緒ですね♪
なので、ハンドルもついでに交換してみました!
ジャジャーん!!

もうこれで、ハンドルがスポーン!!っていかない!!
大満足!!

そういえば、旦那さんの盗難後に購入した、
自転車のTRECの乗り心地、結構良いそうです♪
振動には弱いそうですが、軽くいし、ちょっとの力ですごい進むから
めっちゃ楽♪
とお気に入りなご様子♪
最近では、車、自転車の盗難も増えているみたいなので、
自転車は必ず玄関前まで持ってきて施錠しています。
皆さんも、自転車の盗難には気をつけてくださいね!!
まとめ
今回のメンテナンス、カスタム費用が2000円くらいで、
あとはパーツ代で合計3500円くらい。
今回はメンテナンスが初めてで、
購入時期が2017年の春なので、3年に一回くらい??
って考えると全然高くないな〜っと。
自分でできる人はパーツをネットなどで購入して、
自分でつけてみてください。
2000円ほど手間賃が浮くはずです笑。
でも時間がない主婦の方々は是非店頭でやってもらいましょう笑
CYCLE JOY 栄店
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目35−26
HP
使用カメラ:ソニー ミラーレス一眼 α6400 ダブルズームレンズキット SELP1650 F3.5-5.6+SEL55210 F4.5-6.3 SEL55210 ブラック ILCE-6400Y B